[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5/20後楽園ホールで、イーグル沢井さんの引退試合がありました。
イーグルさんは、私の先輩の友達で、何回か一緒に飲み会にも連れていってもらったこともあります。
見た目とは裏腹(失礼!?)にかなりの乙女ちゃんです!!
でも、叩かれるとかなり痛かったです、なつかしいわ~、船宿。
そのイーグルちゃんがついに引退かぁ~(´・ω・`)
試合は、メインがイーグル沢井&尾崎魔弓 vs ハーレー斎藤&ダイナマイト関西のタッグ試合でした。
イーグルちゃんは負けちゃったけど、久し振りに女子プロをみてちょっと感動しましたよ。
イーグルちゃん、昔は細かった。。。^_^;
あと、第三試合のフランワーズ。
初めて彼女の試合をみたけどおもしろかったぁ
めちゃめちゃ弱いし。
あのやられ具合がいいですねw
フランソワーズはこれからも応援しますわ☆
LLPWって昔は面白かったけど、これからもっと頑張ってくださいねw
そして、試合が終わったあとに、私は先輩の誘いを断りきれず、後楽園ホール近くの焼肉屋・大門さんにいきました。
先輩はいつも貧乏な私におごってくれるやさしいお方です。LOVEです。
この日もなんでも頼んでいいわよ~~と、気だるくおっしゃってくれたので、私は滞りなく普段食さないものを注文し、おいしく頂きました。
あと久し振りにお酒を飲んでしまったので(昼間から!!)、かな~り酔っ払ってしまっちゃいましたよ。
ホントに焼肉たくさんたべちゃって、お酒も飲んでなにやってんだか。
夏にむけて頑張ろうとしてる矢先の出来事でした。。。Orz
CMをみてちょっと見たいと思いました。
「SMOKIN’ACES 暗殺者がいっぱい」
んで、先週の土曜日にさっそく観にいってきました。
たしかに暗殺者いっぱいいましたよ~♪
でも、私的には、もっと期待していた部分があり、ちょっと消化不良。
もっとカッコいいアクションがあると思っていたのに~(--〆)
あんなにたくさん暗殺者がいるのに、前半ほとんど背景説明で乙女な私はかなり眠くなってきました。
後半になって、やっと役者が舞台に集まってドンパンやるかと思えば。。。すごく短かった気がします。
わりとCMでは大きくでてた女殺し屋など、ぜんぜん見せ場なし
この企画なら、いろいろやれそうなのに、ちょっと残念!!
唯一、エレベーター内でFBIと殺し屋の戦いは迫力があったと思います。
あーいうのを、前半からガッツリと見せてくれたら、私は花丸でした~~~~☆
そして、帰りに、神保町にある、「ランディ」というハンバーグ専門店にいってきました。
ここは2回目。
1回目にいったとき、「おぉ!!」と感激のあまりに震えてしまい、リピーターです。
前回は頼まなかった(無知の故に)ベリーレアで200gいっちゃいました。
「う、うまい!!」
もう何も語るまい。
またいこう。
神保町は、なかなかあなどれない。
「いもや(とんかつ)」もあるし。
なんて素敵なところなのかしら。
九段下の「いもや(天ぷら)」もおぃひぃと思う乙女なのでした♡
会社帰りに、4/27にオープンしたばかりの新丸ビルで、ご飯食べようと友達と行ってきました。
友達は以前一緒に働いていた人で、久し振りの再会なので、
乙女としては気合いをいれていってきましたよ~
友達は旅行会社に勤めていて、かなりの旅行の達人です。
私はけっこう彼女の旅行話が大好きなのです。
で、新丸ビル、めっさ混んでました。。。
私たちは、いろいろ回ったのですが、比較的安価のところから高級のところまでいっぱいで、だいたいどこも一時間~二時間待ちとか。
2人ともおのぼりさんみたいに、うろうろぐるぐる回りに回って、
「丸ビルにいこうよ」
「うん、そうだね」
と、ついに諦めましたわ
なんか新丸ビルに、よくわからないスペースとか、店があって初心者にはちょっとめんどくさいわ~~って思っちゃいます。
こじゃれてましたなぁ。。。
んで、丸ビルも混んでました。
本当はちょっと高めのところでもよかったんですけど、友達が一回はいってみたかっていうハンバーガー屋さんにいってきました。
クア・アイナさんです。
ボリューム満点~
最初の一口がかなり躊躇してしまいます。
私はアボガドバーガーを食べたのですが、おいしかったぁ~
サイズを1/3にしたのですが、けっこう大きくて、最後のほうは飽きてしまいました。。。
で、ハンバーガーを半分食べたとこらで、なんとなく世界遺産の話になり
彼女がインドにいった話をしてきました。
インドって、水が危ない!!っていうのは、以前から聞いていましたが、
ベテラン旅行者の彼女のその細心の注意に驚愕ですわ
まず、
水を飲まない(当たり前)
キャップや蓋のしていない飲み物もダメ。
氷もダメ。帰りの飛行機内の飲み物も氷なし。
とか、いってました。
そこまでしているのに、やっぱインドはすごいですね~
彼女は4日目についにかかってしまいました。
原因不明の滝に。
それはとてもすごかったらしいです。
お腹はなんにも痛くなってないのに、滝なんですって。
帰りのバスとか、トイレとかない場所が多くて、とても困ったらしいです。
本当はしてはいけないらしいのですが、空港でなんにもないふりをし、そのまま帰宅。
なんかあるというと、たちまち隔離だとか。(隔離されればよかったのに)
で、即効病院いって、脱水症状に、栄養失調。
インドってすごいですね~
でも、本当にすごかったのは、
丸ビルで、そんな話をしながら、ハンバーガーをほおばってる私たち(二人とも乙女)だったのかもしれない。。。
私が旅行にいくとしたら、ロンドンにイタリアに、そしてきっとここにいきたいと思います。
フィンランド。ムーミン。
白夜に会いたいです。ムーミンにも。
つい先日、「かもめ食堂」という映画をみました。
素朴な映画で、観ていてちょっといいなぁって思いました。
主人公の生活とか、性格とか。
現実だったら、フィンランドで食堂を開くという大胆な計画すら夢物語になりそうな感じなので、お店を出して、お客が誰もいなくて、でも焦りもしなくて、淡々と日常を過ごしていける精神がいい。
そういうの私には足りなく、そしてなんかうらやましいです(´・ω・`)
主人公のサチエ(小林聡美)は、稟とした感じがよくて、なんか堂々としてましたね~♪
めちゃめちゃカッコよかったです。
「いつまでも同じではいられないんだよね」というセリフはなんか淋しいセリフだけど、乙女な私にぐっときました。(ていうか、グサっときたというか。。。Orz)
サチエのお店に厄介になるミドリ(片桐はいり)が意外にもめちゃめちゃ普通の役でよかったです
マサコというかな~りミステリアス?というか不可思議という役も、もたいまさこが演じるだけで、なんかしっくりくる感じです。落ち着きました。
フィンランドのとくに素敵な観光地はでなかったのですが、のんびりした感じとか伝わってきました。
あと、ついでに、今更ながら「ダヴィンチ・コード」を借りてみたのですが、ふ~んって感じでした。
展開が先に読めてしまって、ちょっとあの時なんであんなに騒がれていたのか不思議なくらいでした。
舞台ばフランス-パリなんですが、またしても、パリにはいきたくないなぁと思いましたねぇ。ちゃんちゃん(-"-)
GWに旅行というのは、あんまりしたことがなかったのですが
たまにはということで、家族と温泉にいってきました
場所は熱海かなぁって思っていたんですが、伊豆市なんですね。
GWというのに、あまりお客さんはいなかったなぁっていうのが印象です
料理は、お刺身が舟盛りで、伊勢海老お刺身(朝はお味噌汁に使用)で、カサゴのから揚げ、鯛の塩釜なんとかともろもろ全部お魚
とても新鮮で美味しかったです
ただ、料理はめちゃめちゃ多くて、かな~り余ってしまいました。(スミマセン!!)
しかも、久し振りにこんなにお魚を食べたので、お肉が恋しくなってしまいました。。。Orz
温泉は広くて、なかなかGOOD。
私はかな~り浸かってました。キズも癒えてよかよか。
天気がよかったので、富士山がとてもきれいでした。
ここでパチリ
私は実家が静岡なので、富士山は見あきていたのですが、実家と伊豆では、富士山の形が違うものなのですねぇ
初めて知りました。伊豆のほうからみると、かなりスリムに見えました。
散歩中にパチリ
おまけ。
せっかく静岡にきたので、実家により近くの神社にいってきました。
浅間大社です。
富士山の噴火を鎮めるため、富士山のまわりを中心に各地で建てられている神社の大元みたいなとこ。
家族旅行って久々だったけど富士山はきれいで、料理もおいしくて温泉にも浸かれてよかったです
母親とのケンカさえなければ。(遠い目)